一定期間更新がないため広告を表示しています
2014.02.11 Tuesday  | -
追跡!ライブドア事件 

3億円の保釈金を支払い、94日ぶりに保釈された堀江氏。「生き急ぎすぎた」というコメントが何だか感慨深いです。今後は事件の真相解明といまだ17.25%保有するライブドア株式の行方が焦点になりそうです。
既に今回のライブドア事件のまとめ的な本が数冊発行されていますが、この宝島社のムックはとても下世話なネタが満載で面白いです。
風説飛び交う“劇場型サギ事件の謎”という事で10のミステリーを様々なライターさんがレポートしてくれています。歴史に残る大事件の顛末を振り返る一冊として目を通すのもいいかもしれません。
「もしもボックス」があれば決算が粉飾でなかったライブドアが驀進している世界を覗いてみたいと思います。
関連記事
⇒ライブドア騒動

3億円の保釈金を支払い、94日ぶりに保釈された堀江氏。「生き急ぎすぎた」というコメントが何だか感慨深いです。今後は事件の真相解明といまだ17.25%保有するライブドア株式の行方が焦点になりそうです。
既に今回のライブドア事件のまとめ的な本が数冊発行されていますが、この宝島社のムックはとても下世話なネタが満載で面白いです。
風説飛び交う“劇場型サギ事件の謎”という事で10のミステリーを様々なライターさんがレポートしてくれています。歴史に残る大事件の顛末を振り返る一冊として目を通すのもいいかもしれません。
「もしもボックス」があれば決算が粉飾でなかったライブドアが驀進している世界を覗いてみたいと思います。
関連記事
⇒ライブドア騒動
- 追跡!ライブドア事件 残された10のミステリー
- 発売元: 宝島社
- レーベル: 宝島社
- スタジオ: 宝島社
- メーカー: 宝島社
- 価格: ¥ 900
- 発売日: 2006/03/11
岩明均【ヒストリエ3巻】 

ヒストリエ 3巻
現代の巨匠・岩明均がアレキサンダー大王の書記官エウメネスの人生を描く「ヒストリエ」の3巻がようやく発売!
衝撃の1、2巻同時発売から約1年。もう待ちに待ちましたよ。いよいよエウメネスが市民から奴隷へ(一瞬)。エウメネスの人生が動き始めました。でも動き始めで終わるのですぐに続きが読みたくなる事うけあいです。
それにしても岩明大先生は感情の機微を描くのが巧すぎます。今回はカロンが切なすぎます。是非とも読んで下さい。
寄生獣の浦上のようなちょいキャラ(オカマ)も出てましたね(笑。
関連記事
⇒岩明均【ヒストリエ】

ヒストリエ 3巻
現代の巨匠・岩明均がアレキサンダー大王の書記官エウメネスの人生を描く「ヒストリエ」の3巻がようやく発売!
衝撃の1、2巻同時発売から約1年。もう待ちに待ちましたよ。いよいよエウメネスが市民から奴隷へ(一瞬)。エウメネスの人生が動き始めました。でも動き始めで終わるのですぐに続きが読みたくなる事うけあいです。
それにしても岩明大先生は感情の機微を描くのが巧すぎます。今回はカロンが切なすぎます。是非とも読んで下さい。
寄生獣の浦上のようなちょいキャラ(オカマ)も出てましたね(笑。
関連記事
⇒岩明均【ヒストリエ】
- ヒストリエ 3 (3)
- 発売元: 講談社
- 価格: ¥ 560
- 発売日: 2005/11/22
民明書房大全 

つ、ついに出た。
男塾魂を極限まで刺激する一品。
その名も「民明書房大全」!!
買わずにはいられずついに手に入れました。
■ゴルフの起源は宋家二代 呉 竜府(ご・りゅうふ)だった!
■「どすこい」という掛け声はモンゴル地獄相撲(ちゃが・ぽるて)
最強の戦士「ドスコイカーン」の名に由来する!
などというとんでもネタが満載!
ああ、我が青春の男塾。
「塾旗をあげーい!!!」
つ、ついに出た。
男塾魂を極限まで刺激する一品。
その名も「民明書房大全」!!
買わずにはいられずついに手に入れました。
■ゴルフの起源は宋家二代 呉 竜府(ご・りゅうふ)だった!
■「どすこい」という掛け声はモンゴル地獄相撲(ちゃが・ぽるて)
最強の戦士「ドスコイカーン」の名に由来する!
などというとんでもネタが満載!
ああ、我が青春の男塾。
「塾旗をあげーい!!!」
民明書房大全 | |
![]() | 宮下 あきら 集英社 2004-09-03売り上げランキング : 3,396Amazonで詳しく見るby G-Tools |





堀江貴文【世界一の金持ちになってみろ!】 

またもやホリエボン。
今度は竹村健一との対談です。
さすがに4冊目ともなると、もうお腹一杯感がたっぷりです。
ホリエボンを1冊も読んでない人は何でもいいので
1冊くらいは読んで欲しいですけどね。
物事を「シンプル」に捉え、
答えを導き出す思考方法はとても参考になりますので。
またもやホリエボン。
今度は竹村健一との対談です。
さすがに4冊目ともなると、もうお腹一杯感がたっぷりです。
ホリエボンを1冊も読んでない人は何でもいいので
1冊くらいは読んで欲しいですけどね。
物事を「シンプル」に捉え、
答えを導き出す思考方法はとても参考になりますので。
世界一の金持ちになってみろ!―単純に考えればうまくいく | |
![]() | 竹村 健一 堀江 貴文 太陽企画出版 2004-10売り上げランキング : 44,670Amazonで詳しく見るby G-Tools |





岩明均【ヒストリエ】 

日本が世界に誇る漫画界の巨匠・岩明均が
アレキサンダー大王の書記官エウメネスの波乱に満ちた生涯を描く、
新作「ヒストリエ」。
ようやく読みました。
「剣の舞」「雪の峠」「ヘウレーカ」の流れを汲む歴史物。
今回は何だか長編になりそうなので期待大なのであります。
この人と同じ時代を生きていることがただただ幸せです。
1、2巻同時発売という出版社の配慮がにくいですな。
日本が世界に誇る漫画界の巨匠・岩明均が
アレキサンダー大王の書記官エウメネスの波乱に満ちた生涯を描く、
新作「ヒストリエ」。
ようやく読みました。
「剣の舞」「雪の峠」「ヘウレーカ」の流れを汲む歴史物。
今回は何だか長編になりそうなので期待大なのであります。
この人と同じ時代を生きていることがただただ幸せです。
1、2巻同時発売という出版社の配慮がにくいですな。
ヒストリエ 1 (1) | |
![]() | 岩明 均 講談社 2004-10-22売り上げランキング : 12,880Amazonで詳しく見るby G-Tools |





【稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方】堀江貴文 

ホリエモンの稼ぐが勝ちを読破。
「女は金についてきます」とか相変わらずの直言居士っぷりを
発揮しているので何かと物議を醸していますがw、
物事を常にシンプルに捉える思考方法は大変参考になります。
何度も書いていますが、真理は常にシンプルなんですよね。
基本に忠実かつシンプルに物事を考えるこれが肝でしょう。
「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」も読んでみようかな。
ホリエモンの稼ぐが勝ちを読破。
「女は金についてきます」とか相変わらずの直言居士っぷりを
発揮しているので何かと物議を醸していますがw、
物事を常にシンプルに捉える思考方法は大変参考になります。
何度も書いていますが、真理は常にシンプルなんですよね。
基本に忠実かつシンプルに物事を考えるこれが肝でしょう。
「堀江貴文のカンタン!儲かる会社のつくり方」も読んでみようかな。
稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方 | |
![]() | 堀江 貴文 光文社 2004-08-07 売り上げランキング : 11,400 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





堀紘一【超人脈力】  

堀紘一の超人脈力を読破。
普段から考えていたり話していたりする事が書いてある。
基本的には納得させられる。
複雑怪奇な世の中ですが、やはり真理は「シンプル」かつ「一つ」。
堀紘一の超人脈力を読破。
普段から考えていたり話していたりする事が書いてある。
基本的には納得させられる。
複雑怪奇な世の中ですが、やはり真理は「シンプル」かつ「一つ」。
超人脈力 | |
![]() | 堀 紘一 講談社 2003-10 売り上げランキング : 55,267 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





やりたいこと【岡本太郎】 

気まぐれでも、何でもかまわない。
ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、パッと、
何でもいいから、そのときやりたいことに手を出してみるといい。
不思議なもので、自分が求めているときには、
それにこたえてくれるものが自然にわかるものだ。
岡本太郎
気まぐれでも、何でもかまわない。
ふと惹かれるものがあったら、計画性を考えないで、パッと、
何でもいいから、そのときやりたいことに手を出してみるといい。
不思議なもので、自分が求めているときには、
それにこたえてくれるものが自然にわかるものだ。
岡本太郎
強く生きる言葉 | |
![]() | 岡本 太郎 岡本 敏子 イーストプレス 2003-04 売り上げランキング : 1,319 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





いい言葉 
大事を成さんと欲せば
小なることを怠らず勧むべし
小つもりて大となればなり
およそ小人の常
大なる事を欲して
小なることを怠れり
出来難きことを憂いて
出来易きことを勤めず
それ故、終に大なることをなすこと能わず
小なることを怠らず勧むべし
小つもりて大となればなり
およそ小人の常
大なる事を欲して
小なることを怠れり
出来難きことを憂いて
出来易きことを勤めず
それ故、終に大なることをなすこと能わず
いい言葉は、いい人生をつくる―いつも私は「言葉の力」を味方にしてきた | |
![]() | 斎藤 茂太 成美堂出版 2005-01 売り上げランキング : 2,140 Amazonで詳しく見るby G-Tools |






| 1 / 1 PAGES |